壁にぶつかる…持ち越しと損切りの葛藤、そして未来への模索【ヤスのデイトレGO】

デイトレード

はい、承知いたしました。いただいたデータと反省点をもとに、8回目のブログ記事を作成します。


【ヤスのデイトレGO】壁にぶつかる…持ち越しと損切りの葛藤、そして未来への模索

皆さん、こんにちは。ヤスです。 今回は8回目のデイトレード報告です。正直なところ、今回は厳しい結果となり、デイトレードというものについて深く考えさせられる一日となりました。

今日の取引結果

まずは今日の収支から確認しましょう。

  • 前場合計: 0円
  • 後場合計: 0円
  • 総計: 0円

月間累計は変わりません。

  • 7月合計: +21,090円

今日は残念ながら利益を出すことができませんでした。

本日の取引記録

前場
トヨコー341A2025/7/9 9:03買建1,000¥2,940.00
トヨコー341A2025/7/9 9:04買建1,000¥2,901.00
トヨコー341A2025/7/9 9:04買建200¥2,858.00
トヨコー341A2025/7/9 9:04買建200¥2,858.00
トヨコー341A2025/7/9 9:05買建600¥2,858.00

今日の反省点

「デイトレードに向いてない気がしてます…」正直な今の気持ちです。今日は341Aのトヨコーをトレードしたのですが、いきなり含み損を抱え、そのままズルズルと15時30分となり取引時間終了を迎えてしまいました

またしても持ち越してしまいました。損切りができなかったことが、本当に悔やまれますし、自分のダメな点だと痛感しています

来週の水曜日までには必ず売却しなければなりませんし、できれば今週中には売りたいという焦りもあります。この状況に直面し、「中長期狙いに移行しようかな」と、これまでのデイトレードスタイルを見直すべきかとも思い始めています

来週に向けて

今回の経験は、私にとって大きな転換点になるかもしれません。損切りの重要性、そしてリスク管理の甘さを痛感しました。デイトレードを続けるにしても、そうでなくても、この反省を次に活かすことが何よりも大切です。

まずは、この持ち越しをどう乗り切るか。そして、今後のトレードスタイルについてじっくり考えていきたいと思います。

これからも、私のデイトレ挑戦を見守っていただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました